【稲作体験プロジェクト】上梅沢で稲刈りをしました
- 開催日
- 2023/09/17(日)
- 生産者
- 前佛明夫さん(滑川市上梅沢)
- 商品
- 上梅沢有機米こしひかり、上梅沢有機米こしひかり(玄米)
9月17日(日)、滑川市の生産者・前佛明夫さんの圃場で「稲作体験プロジェクト」の稲刈りを行いました。
「稲作体験プロジェクト」では田植えから収穫までの体験を通してお米が育つ過程を学びます。この日は春に田植えに参加した組合員親子に集まっていただき、自分たちで植えた稲を刈り取りました。
はじめに前佛さんから稲のつかみ方、鎌の使い方、刈り取った稲の束ね方を教えていただいてから、横に並んで稲刈りをスタートしました。
刈り方を教わったあとでも、実際にやってみると稲の茎は丈夫で、稗などの雑草が鎌に絡むので、刈り取るのはひと苦労。

稲の株をしっかり掴んで刈ります
稲を一把にまとめて縛るのもコツがいるため、参加した皆さんは何度も生産者さんから説明してもらってチャレンジしていました。

前佛さんから縛り方を教わります

手伝ってもらいながらやってみるお子さんも

縛った稲は乾燥させるため昔ながらの稲架(はさ)がけにしました
例年にない暑さの中での稲刈りとなりましたが、みんなで頑張り、楽しむことができました。
【参加者】親子13組 43名