小川珈琲の学習会を行いました
- 開催日
- 2023/07/20(木)
- 生産者
- 小川珈琲
- 商品
- ドリップコーヒーなど
京都にある「小川珈琲」の長谷川さんをお招きし、珈琲の学習会を開催しました。
珈琲が好きな38名の組合員さんが集まりました!

講師:長谷川さん(小川珈琲)
「コーヒーは農産物」
みかんやぶどうと同じように、天候の影響を受けるので毎年おいしいものができる保証はありません。
小川珈琲さんが毎年美味しい珈琲をお届けするために行っている取り組みなど教えていただきました。
また、簡単に美味しく淹れる7つのポイントも丁寧に教えていただき、参加者のみなさんも実践しました。

抽出中…
今回は6種類の珈琲の飲み比べも行い、参加者同士でお話をしながら自分の好みの珈琲を見つけていました!

6種類の飲み比べ

講師との交流や、参加者同士での交流も楽しみました
参加者の感想(参加人数 38名)
- 普段はドリップ珈琲を飲んでいましたが、温度・淹れ方すべてが自己流だったので今回の学習会は、目から鱗でした。今回参加させてもらって、これからは勉強したとおりに淹れて楽しみたいと思います。
- コーヒーのことをいろいろ知れて良かったです。知らない方とも楽しく会話ができるのも良かったです。
- おいしい淹れかたをおしえていただき、飲み比べをさせていただき、ますますコーヒーの奥深さにふれた気がします。
- コーヒーが大好きなので楽しかったです。色々な種類のコーヒーがあってそれぞれ香りや味の違いがよくわかりました。