富山県栄養士会の食育リーダー笠間さんにお越しいただき、普段の食事をすこしバランスアップできるようなポイントを教えていただく調理学習会を開催しました。
お話の中では、自分の適正体重と必要なエネルギーを知ること、PFCバランスを意識して食事をとること、ライフステージに合わせた栄養素を確保することなどを教えていただきました。
学習会後の調理実習では、富富富のごはん、鶏むね肉と温玉の主菜になるサラダ、和風ポタージュ、ヨーグルト(かぼちゃソース)を作り、試食しました。
試食交流の中では、野菜を積極的にとることが大事なこと(漬物は塩分に注意して時には塩抜きして使用する)、タンパク質摂取のために、ちょっとした食事にもハムやチーズをプラスすると良いことなどをアドバイスいただき、普段の食事の参考となる学習会になりました。

普段の食事のポイントを学習

調理スタート!

出来上がった4品。おいしそう!

試食交流を楽しみました
参加者の感想(参加人数 23名)
- とっても楽しく、おいしく、大変勉強になりました。また参加したいです。
- バランスの大切さ・ポイントを知れたので今後に取り入れたい。
- 毎日の食事について考え直すよい機会になりました。