12月2日(土)、生地あいの会さんに講師にお迎えし、親子で「水だんご」を作り体験をしました!
朝日町から砺波市までの3歳~小学生の組合員さん親子16組44名が参加しました♪

生地あいの会さんのお話を真剣に聞いています
子育て委員会の委員さんから水だんごのお話を聞いた後に、水だんご作りを開始!

子育て委員さんのお話もよく聞いて…
粉に熱湯を入れ混ぜるところから、水だんごが出来上がるまでの流れを最初から最後まで実際に見せていただきました。
今回の参加者は
① だんごを棒状に伸ばす
② だんごを切る
③ 切っただんごに粉をつける
作業を体験します。
参加者全員でだんごを伸ばし、だんごを切るグループ、切っただんごに粉をつけるグループに分かれて交代しながらだんご作りを行いました。

生地あいの会さんから丁寧に教えてもらいました

みんなで一緒にだんごを伸ばしています
お顔にまで粉を付けて一生懸命取り組んでいるお子さんも見られ、とてもかわいらしかったです(*^▽^*)
出来上がった水だんごをすぐに試食し、「美味しい!」「できたての水だんごってこんなに美味しいんだ」などといった声が聞こえてきました。

出来立ての水だんごの試食
お土産の水だんごをいただき、「早く食べたい!」「お父さんと食べよう」と参加者のみなさんは大満足の様子でした!
参加者の感想
- いつもスーパーで見かけていた「水だんご」をはじめて食べました!とっても美味しかったです。子どもが出来る工程がたくさんあり楽しめました!
- 小さいころから大好きな水だんごの作り方を知ることができてとてもいい経験をさせてもらいました。作った水だんごはもちもちですごくおいしかったです。ありがとうございました。
- 子どもと一緒に参加ができて楽しかったです!慣れ親しんだ水だんごでしたが、粉からの作り方は初めてだったので新鮮でした。意外と(⁉)手間がかかっていて驚きでした。