3月14日、西条・横田地域会で里芋を使った料理をしました。
にんじん・ごぼう・厚揚げを入れた具だくさんのみそ汁と、組合員さんの自家製あんこで里芋入りのおはぎを作りました。
「里芋の粘りが繋ぎとなって、とても美味しい」
「みそ汁も野菜の旨味が良く出ている」
「手軽に出来るけど、一人じゃ作らんね」
「やっぱり、皆で作って食べることは楽しいわ。地域会ならではやね」
など、久しぶりの調理企画をみなさんで楽しみました。
【使用食材】
おはぎ:米5合・里芋約500g・角餅4切れ・自家製あんこ、きな粉
みそ汁:人参・ごぼう・厚揚げ
参加者8名

里芋と餅はサイコロ状に切って米と一緒に炊きます

にんじんとごぼう、厚揚げでみそ汁づくり

炊けた「ご飯、里芋、餅」はつぶしながら粘りを出します

あんこ、きな粉をまぶして、おいしくいただきました