とやま生協で人気の漬物を作っている菱富食品工業㈱と、麩や年末のお節を作っている㈱スギタニを訪問するバス企画を行いました。
菱富食品では、見学コースに沿って漬物の製造工程の説明をいただきました。電解水で野菜を洗浄しており、その分手間やコスト増にはなりますが、品質の良い商品になるそうです。美味しい漬物作りへのこだわりが確認出来ました。

製造工程を丁寧に説明してくださいました(菱富)

参加者と生産者の意見交流もできました(菱富)
スギタニでは、JFS-B規格を認証取得された製造工場内から見学させていただきました。企業秘密の製造機械が多数稼働している中、焼き麩や生麩の実際の製造を目の当たりにして、ほとんど手作業で製造していることを知りました。

製造している商品などの説明をしていただきました(スギタニ)

製造工場を見学しました(スギタニ)
どちらの工場も衛生管理が徹底され、美味しさへの追及が伺えました。
参加者からは、「商品へのこだわりや製造の大変さを直に知ることが出来て、良い機会になった。」などの感想をいただきました。
<参加者 21名>