医療生協の方に講師に来ていただき、骨密度、血管年齢、足指力を測定する健康チェックを行いました。
足指力の測定では、測定する委員さんの「はいっ、ぎゅぅーっ!」の掛け声にあわせて参加者のみなさんが力を振り絞っていました。

骨密度測定
測定のあとは医療生協の赤川さんから測定結果の説明を聞き、筋力アップの大切さを学びました。
筋肉も骨も関節軟骨も運動してはじめて栄養が行き渡るそう。また、筋肉はエネルギーの貯蔵庫であり、血糖値の調整をしている事、筋肉が減ると免疫力が低下し、肺炎などにかかる人が多い事などを教えていただきました。

筋力アップ体操
その後の筋力アップ運動をする皆さんは真剣そのものでした。何歳になっても効果的な運動で筋肉の量は増えるそうです!
ゆっくり体重をかけて息をしながら行う有酸素運動は効果が高いことも教わりました。
参加者 13人
参加者の感想
- 冬で体を動かしていなかったので、体を動かせて気持ち良かったです。
- 筋肉、骨密度など自分の体がわかり良かったです。
- いろいろ運動を教えてもらい良かったです。