9月12日(火)、国産手作りジャムでおなじみの「メルカートピッコロ」のリモート学習会をおこないました。講師は中島社長です。
初めにジャムや砂糖について教えていただきました。日本で使われる砂糖の約70%は輸入原料なんだそう。一方で、メルカートピッコロのジャムの中身は砂糖、レモン果汁まで全て国産です。砂糖は北海道産の甜菜グラニュー糖を使用し、ペクチン、酸味料など余計な物は添加せず、素材の味を大切にするのがこだわりです。国産原料を使用することで日本の農業が良くなって欲しいという想いで商品作りをおこなっておられます。

中島社長はリモートで大阪からご参加いただきました
ジャムに使用しているブラムリーという品種の青りんごの試食をしました。初めて食べる青りんごに「すっぱいけどうまみがありおいしい」の声があがりました。

青りんご「ブラムリー」を試食しました
作り方を教えてもらいながら、実際に2人1組でブラッドオレンジマーマレードを作りました。
「鍋に材料をいれたら強火で沸騰させてください。」「沸騰したらすぐ砂糖いれてください。」と中島社長に教わりながら作業をすすめていきます。
できたてのマーマレードは熱々で瓶に詰め、すぐふたをして逆さにして殺菌します。「キャップはしっかり閉まったかな?」「3分ぐらい経ったから瓶を戻そう」など互いに声を掛け合いながら調理を終えました。

協力して作ったできたてマーマレードを瓶詰めします
最後におすすめジャムの試食をおこない「ブラムリーのジャムはとてもおいしい。カタログに載せて欲しい。」「いろいろなジャムの種類がありどれもおいしい。」など感想を出し合いながら和気あいあいとした楽しい時間を過ごしました。
参加者の感想(参加人数 13名)
- マーマレードは好きではなかったけど、手作りするとおいしくてイメージが変わりました。
- マーマレードが意外に簡単にできて驚きました。
- 砂糖の種類のことを知ることができて良かったです。