ブロック内で委員会の枠を超えた交流を行うことで、委員どうしの新たなつながりをつくることを目的に、各ブロックで「委員交流会」を開催し、富山ブロック40名、東部ブロック23名、西部ブロック26名が参加しました。
はじめに、いくつかの委員会、地域会が、普段どのような活動を行っているかを発表し、どのようなイベントを開催したかや、これまでに試食した商品の感想、普段の委員会や地域会がどのような雰囲気で行われているかを紹介しました。

西部ブロック 平和委員会の活動紹介

東部ブロック宅配活動委員会の活動紹介
交流の時間では、グループに分かれて、これまでの組合員活動でよかったことや、これからの活動でやってみたいことなどについて自由に意見を交わしました。
「生協が合併してから新しい委員さんと出会うことができた」「以前は委員会などに参加していなかったが、地域会ができて参加するようになった」「定員があるイベントは、たくさん応募があったときは抽選で参加できない人がいるので、第2回もできたらいいと思う」など、より楽しい活動のために活発に意見を出し合いました。
ふだんは一緒に活動していない組合員どうしでお互いの意見を聞くことができ、楽しく情報交換することができたようでした。

富山ブロックの交流タイム
参加者の感想
- ほかの委員さんの考え方やものの見方が大変興味深く、交流できてよかったです。(富山ブロック)
- ほかの方たちがとても活発に活動しておられるのを聞いて刺激を受けました。(東部ブロック)
- 日頃感じていた委員会や地域会への思いを話せる場になってよかったです。(西部ブロック)