7月12日(水)、伏木コミュニティセンターにて「ヨーガセラピーで健やかに」を行いました。
講師は、NPO法人日本ヨーガ療法士協会の朝野美緒子さん。今回は、初心者でもできるゆったりとしたレッスンを教えていただきました。
はじめに、ヨーガとは何かを説明していただきました。ヨーガには様々な流派がありますが、朝野さんの教える流派は子どももお年寄りも簡単にできるもので、自分自身の体に向き合うことが大切なんだそう。
強いストレスを抱えていた際にヨーガセラピーに出会い、心の落ち着きを感じたという朝野さん自身の経験から、ストレスを解消したい方には特におすすめをされました。

講師の朝野さん
まずは体を解すところから。両足をゆっくりと伸ばしたり、リンパの流れを促したりと、自分の足をしっかりと労わりました。

ゆっくりと足を解します
ヨーガの呼吸法を使って普段より丁寧に呼吸すると、息を吐くときに力が抜けるのがわかるのだそう。先生の声掛けに合わせて呼吸をゆっくり行うと、体を落ち着く感覚がありました。

足裏を伸ばすストレッチ
様々なポーズを行った後に、シャバアーサナ(別名:屍のポーズ)という仰向けで全身の力を抜くようなポーズを行うと、「とても心地よくて寝てしまいそうだった」という声も聞かれるほど、みなさんリラックスをされていました。
忙しい毎日では、なかなかゆっくりと自分の体のケアができないものですが、今回のヨーガセラピーでリフレッシュできる時間となったのではないでしょうか。
参加者の感想(参加人数 12名)
- 高齢者でも参加出来そうな企画だった
- 場所が近所で参加しやすい。和室なのもよかった。
- 終了後も手足があったかい。
- 体がスッキリした。