富山医療生協の赤川さんを招いて健康チェックをおこないました。測定内容や健康に関心のある多くの組合員さん28名が参加されました。
最初に「骨密度」「血管年齢」「握力」「足指力」4項目の測定をおこないました。測定を担当した委員さんの「ギュッと力を入れて」の掛け声にさらに力が入ります。

どんな値が出るかどきどきの骨密度測定

思わず力が入ります。(足指力測定)
測定の結果は、骨密度がほかの地区よりも高い結果の方が多くなりました。
「骨密度は年齢とともに下がりますが、バランスの良い食事にコップ1杯の牛乳を摂ること、かかとの上げ下げ運動をすることが骨密度を維持するのに効果的です」と赤川さんから教わり、参加した皆さんは真剣な表情で耳を傾けていました。

測定数値のお話しに真剣に耳を傾けます
椅子に腰かけてできる「シルバーリハビリ体操」もおこないました。
大胸筋強化の体操では、赤川さんからの「がんばったら、グッとバストアップになるかも?」という言葉に笑いが起こりました。

シルバーリハビリ体操をいっしょにおこないました
最後の質問タイムでは、「牛乳を飲むとおなかがゆるくなる場合どうしたらよいですか?」という質問があり、「牛乳はカルシウムの吸収率が高くおススメしていますが、魚、緑黄色野菜、ヨーグルトの乳製品でも良いですよ」とアドバイスしていただきました。
参加した方からは「自分の身体の状態を知ることができ、健康を維持するための体操を教えてもらえて良かったです」「特に地区の違う人、