11月24日(金)、氷見地域会にて医療生協の赤川さんをお迎えして、健康チェック&健康体操を行いました。
まずは「血管年齢」「握力」「骨密度」「足指力」4種の測定を行いました。測定後は赤川さんより、数値についての説明や家庭で行える食事や運動についてお話を伺いました。カルシウムの1日理想の摂取量は、バランスの良い普段の食事にプラス「コップ一杯の牛乳」だそうです。

測定の様子
健康体操では、床に置いた新聞紙を両足で丸めたり伸ばしたりしたあと、足でつまんでゴミ袋に捨てる運動を行いました。足の裏やふくらはぎの運動になるそうです。

足で新聞紙を丸めています

足でゴミ捨てポイ!
その後、医療生協より持参された「とやまシルバーリハビリ体操~椅子に腰かけて行う体操~」を皆さんで一緒に行いました。無理せず数を数えながら行いました。「体操の資料が分かりやすく自宅でも続けたい」や「初めて測定できて良かった」等感想が聞かれました。

医療生協の赤川さんに健康体操を教わりました
この機会に、体操を少しでも継続できるようになるといいですね。
参加者の感想(参加人数 30名)
- 足指力は初めて測定しましたが、数値が低かったので、シルバーリハビリ体操を継続したいです。
- 初めて測定するものばかりだったので、自分の事が知れて良かったです。
- 自分より年上の方が良い数値だったので、体操を継続していきたいです。
- 運動を普段しないので、体操出来て良かったです。