古府地域会のオープン企画で「医療生協健康チェック&健康体操」を行いました。
健康チェックでは「骨密度」「血管年齢」「握力」「足指力」を測定しました。その後医療生協の久松さんより、数値の見方について説明がありました。
健康体操では、医療生協の義基さんより脳トレやストレッチを教えていただきました。ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、ふくらはぎを鍛えておくと夜間のトイレ回数が減るそうです。アキレス腱伸ばしや様々な踵落としを一緒に行い、毎日の生活が少しでも良くなれば…という情報を共有できました。
まら、昨年も開催されたイベントだったので、去年と今年の数字が比較できて良かったとの声が聞かれました。
参加者21名
感想
- 血流をよくし、手足が温かくなる動きを教えてもらえてよかったです。
- 簡単にできるストレッチ体操がとても参考になりました。
- 血管年齢測定を初めてできてよかったです。
- 去年より数値が下がっていた、生活を見直すきっかけになった。

数値の説明を聞きました

数値の説明を聞きました

健康体操の様子