最初に年末年始の早割注文書の配布や注文受付、お届け日について説明した後、商品を試食しながら1品ずつの商品説明をおこないました。
白えび昆布〆、じっくり煮込んだ煮豚くん、味付数の子、梅酢だこ、切り餅以外に、ローストビーフやサーモン昆布〆、お餅をうどんスープでお雑煮風にして試食しました。

1品ずつ試食しながら

志貴野地域試食品
試食しながらの交流では、「生協の酢だこは着色していないのでいつも利用している。」「水だこと真だこでそんなに食感が違うの?」「サンタクロースがケーキを届けてくれるなら子どもも喜ぶ。」などの意見がありました。
参加者16名
参加者の感想
- ちょっと高いかな?どうしようかな?と悩むものでも理由があり、とっても美味しいことがわかり、参加してよかった。いろいろ注文してみたいです。
- 試食したことで数の子の食感がわかりました。