朝から良い天気に恵まれ15名の参加で開催しました。
かぶら寿しの作り方をレシピに基づき説明を受け、本漬け体験が始まりました。事前に塩漬けしたカブラの切込み部分に〆サバの切り身をはさみ、甘酒をつくる手順で発酵させた麹とカブラを交互に重ね置き、色どりの千切り人参と一緒に漬け込みました。あとは、寒い場所で、1週間程度漬け込んで完成です。
説明では分からなかった点やおいしく出来るコツについてなど、多くの質問をいただき、参加者との交流も深まりました。

かぶら寿しの作り方の説明

かぶらにサバをはさみます

自家製の麹で漬け込みます

分からなかった点を質問
【参加者の感想】
・かぶら寿しは、麹によって味が違ってくるから出来上がりが楽しみ。
・分からないことが、その場で聞けるから来て良かった。
・久しぶりに集まりに参加して、楽しかった。また企画したいです。など、嬉しい感想をいただきました。