ユニセフ ミャンマー地震緊急募金にご協力お願いいたします!

2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、東南アジアに位置するミャンマーでマグニチュード 7.7の地震が発生しました。震源地は、ミャンマー中部のマンダレー近郊で、100万人以上が住むミャンマー第二の都市です。その後、大きな余震もあり、サガイン、ネピドー、マンダレーなどで建物や道路に深刻な被害が出ています。

今回の地震は、紛争の激化や気候災害など、同国の子どもたちの状況がすでに高いリスクにさらされている中での出来事です。ユニセフ(国連児童基金)は、地震発生直後から、被害状況の確認と人道支援活動の準備を始めています。

とやま生協でも、1人でも多くの命を守れるように、ユニセフの活動を支援するため「ユニセフ ミャンマー地震緊急募金」に取り組みます。みなさんのご協力をお願いいたします。

 

募金方法

募集期間: 4月14日(月)~ 5月31日(土)

募金方法:宅配の注文書、みなみ店で受付しています。

 

<宅配での方法(OCR注文書、eフレンズ(宅配アプリ)>

注文番号 375161(6ケタの番号をご記入、ご入力ください。)

※注文数「1」を記入すると100円の募金になります。

5月30日(金)まで受付いたします。

 

<みなみ店>

みなみ店にて募金箱(5月31日(土)まで)を設置していますので募金ください。

 

※5月31日までに寄せられた募金を日本ユニセフ協会へ「ミャンマー地震緊急募金」として送金します。

 

【とやま生協】ユニセフミャンマー地震緊急募金チラシのサムネイル

お知らせ一覧に戻る