2024年度「せいきょうまつりin東部」を開催しました!
10月26日(土)、魚津市にあるとやま生協東部センターにて「せいきょうまつりin東部」を開催し、約2,100人の組合員、地域の皆さんにご来場いただきました。

オープニングのよさこい踊り
まつりはよさこい踊りで始まり、開会前から会場へいらしていた皆さんがステージの前で元気な音楽と掛け声の演目を観賞しました。
今回は約20社の生産者直売コーナーのほか、コープ商品の販売、移動店舗「クルくる」などで、来場した皆さんにお買い物を楽しんでいただきました。
ふだんはカタログで見て買っている商品を試食できる販売コーナーもあり、いつもよりお得な商品を袋一杯に詰め込んだり、生産者とお話しながら味を確かめて商品を購入される姿が見られ、皆さん大満足の様子でした。

コープ商品もずらり!

おなじみの商品が今日はとってもお買い得!

とやまレインボーファームの旬の野菜も販売

コープのフリーズドライスープも1杯から試食できました

移動店舗ではかにとサンマがとってもお得でした!
お子さんが楽しめるコーナーもありました。
100円で4つのお菓子が買える「せいきょうのお菓子屋さん」では、小さなお子さんも買い物かごを片手に好きなお菓子をじっくり吟味。自分でお菓子を選ぶのがとっても楽しそうでした。
羽毛製品の回収コーナーでは、リサイクル羽毛を使ったアクセサリー作りも体験できました。ガラスボールに夢中で好きなビーズと羽毛を入れ、完成したブレスレッドやネックレスをさっそく身に着けていました。
会場に現れたコーすけもお子さんに大人気で、コーすけに駆け寄って一緒に写真を撮る姿も見られました。

お子さんもお買い物体験。「どれにしようかな~」

リサイクル羽毛をつかったアクセサリー作りも大人気!

CO・OP共済のマスコット・コーすけも登場♪
輝くろべの利用者の皆さんも来場され、お買い物やステージ発表を楽しんでいただきました。

輝くろべのみなさん

ステージの楽しいダンスも鑑賞

西部・富山のまつり会場でも実施した「さくらみそ」のパッケージ投票。どのデザインになるか楽しみですね!
また、まつり会場では自宅で眠っている食料品を持ち寄っていただくフードドライブの取り組みも実施しました。
まつり開催日までに東部センターや輝くろべにお持ちいただいた食料品と合わせて計24人にご協力いただき、118点、23.5㎏の食料品が集まりました。お持ちいただいた食料品は、魚津市社会福祉協議会を通じて必要とされる方々にお届けします。
フードドライブへのご協力ありがとうございました。

フードドライブへのご協力ありがとうございました。