とやませいきょうまつりin富山を開催しました
10月21日(土)、富山センターで「とやませいきょうまつりin富山」を開催し、約1,700名にご来場いただきました。

オープニングのよさこい
当日はあいにくの雨でしたが、まつり開始前から来場された皆さんで会場の中がにぎわい始め、よさこい踊りで盛大にまつりが始まりました。
生産者の販売コーナーでは、生協の宅配でおなじみの商品をはじめ、宅配では利用できない商品もならびました。来場した皆さんは試食や生産者とお話しながら買い物を楽しんでおられました。

生産者の販売コーナー

おなじみの商品など、お買い物を楽しんでいただきました
富山ブロック子育て委員会の皆さんが用意したちびっこコーナーは大人気で、たくさんの親子連れの皆さんが訪れスーパーボールすくいやお菓子釣りに挑戦していました。

ちびっこコーナー
キッズダンス、コーラスなどが披露されたステージイベントも大変好評で、出し物が始まるたびにステージ前には人だかりができたいへん盛り上がっていました。
飲食コーナーの近くにあった「食の安心研究所」の手洗い体験ブースでは、屋台の食べ物を楽しむ前に正しい手洗いの仕方をお子さんたちに体験していただき、手洗いの大切さを学んでいただきました。

手洗いコーナー
2024年4月にデビューするとやま生協プライベートブランド米「とやま生協 こしひかり」のパッケージを選ぶ投票も行われました。3種類のパッケージからよいと思ったものを選び、シールを貼って投票していただきました。
この投票は西部ブロックでのまつり(開催済み)と東部ブロックのせいきょうまつり(10/28開催)でも行われたあと、パッケージが決定します。

プライベートブランド米のパッケージを決める投票
福祉事業施設「輝ゆとり~な」、「まる~な」

よさこい演舞を観賞
また、9月下旬からまつり当日にかけて行ったフードドライブでは、69人1法人から2,096点、305㎏(事業所職員分も含む)をお寄せいただきました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

フードドライブにご協力いただきありがとうございました
とやませいきょうまつりin富山にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
10月28日(土)には「とやませいきょうまつりin東部」が開催されます。ご来場をお待ちしております。