【内容】
製造工場動画視聴、日本のお茶の歴史から茶の成分、茶葉の見分け方など講義(60分)
→おいしいお茶の淹れ方体験(20分)→質疑応答(10分)
製造工場の動画を視聴し、お茶の歴史や茶葉の見分け方、お茶の栄養分、おいしいお茶の淹れ方など、齋藤さんの軽快なおしゃべりで楽しく学ぶことが出来ました。生協で企画している「一番摘み牧之原茶」「知覧茶」「アールグレイ茶」など試供品を提供いただき、実演講義で学んだお茶の淹れ方を実践し、味を確認させていただきました。
80℃で20秒程度待って、均等に湯飲みに淹れることで、まろやかな旨味と渋みのバランスの良いお茶となることも体験することができ、とても参考になりました。
参加者からは、「同じ茶葉でも淹れ方で味が違う。」「お湯の温度と淹れ方の大切さが良く分かった。」「水出し緑茶も作ってみよう。」「お茶農家さんの大変さが良くわかった。」など、感想をいただきました。
(参加者14名)